
家族がお互いに気をつかわずに自分の時間を楽しめるようにしたいというご要望に答え、家族がリビングダイニングに集う時間と、個室で過ごす時間をどちらも楽しめる家を考えました。延床面積が31坪で、LDKは14.8帖。室内干しがしやすく、収納が充実していて片付けしやすい家事動線の良い間取りです。
このような家を建てたい人にオススメ!
- プライバシーを確保できる家
- 家相の良い間取りの家
- 室内干ししやすい洗濯動線の家
間取り相談をしたい方は
間取りの特徴
プライバシーを確保できる間取り

家族が集まりやすい1階のリビングダイニングに対して、2階は家族それぞれが自分の時間を楽しめるように各個室の間にクローゼットを設けてお互いの音が気になりにくい間取りにしました。玄関からリビングを通らなくても個室に入れる間取りでもあります。リビング階段を好む人も多いのですが、友達が遊びに来た時などお互いに気をつかわなくて良いと考えるご家族もいます。間取りは自分たちの暮らしに合わせれば良いのです。
東南に玄関を設けた家相の良い間取り

家相で吉相と言われている東南方位に玄関を設けた間取りです。東や南面に玄関を設けると、室内の過ごす場所(リビングダイニング等)に南面を設けられなくなるのですが、南西側の敷地周辺環境が良かったので、リビングダイニングやタオルや下着類を室内干しする脱衣室にも日当たりがよくなるように計画しました。
室内干ししやすい洗濯動線の間取り
脱衣室に片付けるもの(タイル、下着、室内着)は脱衣室で、2階の各部屋で収納する衣類は2階のフリースペース(バルコニー横の室内干しスペース)で干すことができる間取りです。それぞれ収納する場所の近くで干せるので、片付けも楽になります。
Instagramもチェック!
みゆう間取り相談室のインスタグラムはフォロワー1.3万人突破!!家事ラク間取りを紹介するだけではなく、家事ラク動線を動画で紹介したり、家づくりに関連するアンケートや質問にお答えしたりしています。
この事例について
間取りNo. | 064-C |
延床面積 | 32坪 |
建築分類 | 木造住宅 新築 3LDK 2階建 |
特徴 | 家事動線の良い間取り 洗濯動線の良い間取り 室内干し空間 洗面脱衣別 家相の良い家 畳スペース パントリー 玄関土間収納 ファミリーデスク プライバシー守れる家ペニンシュラキッチンキッチンとテーブル横並びファミリークローゼット外干し切替 |
家のタイプ | 子育て家庭 |
方位 | 東道路南東玄関 |
提案種類 | 間取り作成 |