
延床面積が32坪で、LDKは14.4帖。1階の脱衣室でタオルや下着類を室内干しして、2階のフリースペースで衣類の室内干しができる、洗濯物が乾きやすく洗濯動線が良い間取りをつくりました。
このような家を建てたい人にオススメ!
- 室内干ししやすい洗濯動線の家
- 壁付テレビとテレビ裏収納のある家
- 家相の良い間取りの家
間取りの特徴
室内干ししやすい洗濯動線の間取り
タオルや下着類は洗濯機のある1階脱衣室で、衣類は2階の室内干しスペースで干したいというご要望でしたので、2か所の室内干しスペースをどちらも日当たりの良い位置に設けました。2階の室内干しスペースはウォークインクローゼットと隣り合っているので衣類の片付けも楽にできます。
壁付テレビとテレビ裏収納のある間取り

テレビを壁付けにして、壁の裏で配線ができて収納ができるようにしてほしいという要望がありました。この間取りでは階段下スペースを利用して機器類やリビングで使うものを収納できる棚を設けています。
家相の良い間取りの家

家相で吉相と言われている東南方位に玄関を設けています。東や南面に玄関を設けると、室内の過ごす場所(リビングダイニング等)に南面を設けられなくなるのですが、南西側の敷地周辺環境が良かったので、リビングダイニングは南西側に大きな窓を設けました。タオルや下着類を室内干しする脱衣室は南側の角に設けたので、洗濯物がよく乾くと思います。
家事が楽になる間取りを
女性一級建築士がご提案します
この事例について
この事例の悩みの分類

この事例の他の間取り

