
水回りを集中させて家事動線を良くした都市部のコンパクトな間取り。延床面積が25坪で、LDKは16.7帖。居心地の良いゾーンを活かして、日当たり良く心地よい居場所を作りだしたお住まいです。
- リビングで居心地よく過ごせる間取り
- 都市部のコンパクトな間取りの家
- キッチンと洗面所が近い家事動線の良い家
- 個室を有効利用できる家
間取り相談をしたい方は
間取りの特徴
南北に細長い敷地の日当たり良い間取り

都市部の細長い敷地で東西の敷地は建物が近接しているので、特に東側・南側の建物の位置を考えて、日当たりの良い建物配置にしています。西側は西日の影響で暑くなることもあるので、できるだけ南東側に日が入るスペースをあけるようにしています。
LDKにカウンターテーブルのある間取り

キッチンに面してワークスペースやファミリーデスクとしてのカウンターを設けました。朝食を簡単に済ませる時はカウンターで食事することも可能です。ダイニングテーブルセットは設けずに、ソファを兼ねたローダイニングを使ってリビングダイニングを兼ねるご提案をしています。一番日当たり良く居心地の良い場所を、家族がリラックスして使える場所にあてています。
家事育児がしやすい配置の25坪の間取り

キッチンと洗面所が近接しているのでお子さんがお風呂に入る時、朝の準備をするときの様子が分かり、洗濯が終わるタイミングも分かりやすい家事育児がしやすい間取りです。キッチンから庭に出ることも可能なので、ハーブガーデンや家庭菜園などを設けるのも楽しいですし、シーツなどの大きな洗濯物を庭に干すこともできます。
家事室としても使える個室がある間取り

お子さんが小さい間は2階の個室は主寝室として1室を使い、在宅勤務用の部屋として1室を使うということでしたので、残りの1室は余らせたり納戸として使ってしまったりせずに室内干しできる家事室兼ファミリークローゼットして使うことをオススメしました。バルコニーを設けているので外干しも可能で、階段も近いので洗濯物を運ぶのも楽な間取りです。
Instagramもチェック!
みゆう間取り相談室のインスタグラムはフォロワー1.3万人突破!!家事ラク間取りを紹介するだけではなく、家事ラク動線を動画で紹介したり、家づくりに関連するアンケートや質問にお答えしたりしています。
この事例について
間取りNo. | 045-B |
延床面積 | 25坪 |
建築分類 | 木造住宅 新築 3LDK 2階建 |
特徴 | 家事動線の良い間取り リビング階段 コンパクトな間取り 可変性のある家 ワークスペース 在宅勤務しやすい間取り 家族の気配を感じる家 リビング収納ペニンシュラキッチン勝手口 |
家のタイプ | 子育て家庭 |
方位 | 北玄関北道路 |
提案種類 | 間取り作成 |