
4LDK、広いリビングダイニングのある平屋建。延床面積が39坪で、LDKは32.5帖。水回り(トイレ、浴室、洗面、家事室)がバックヤードに集中し、キッチンにも近くて家事動線の良い間取りです。元気なお子さんが多いご家庭で、リビングダイニングとテラスと一体にしてお子さんが元気に過ごせる間取りを作りました。
- 子どもが伸び伸びと暮らせる平屋の家
- 家事室のある洗濯動線の良い家
- 洗濯物が片付けやすいファミリークローゼットのある家
- 帰宅時の片付けや手洗いがしやすい帰宅動線の良い家
- 子どもが個室に籠らない家

間取り相談をしたい方は
間取りの特徴
子どもが伸び伸びと暮らせる平屋の間取り

LDKから個室に直接入れるので家族の距離感が近く子育てしやすい平屋建の間取りです。元気なお子さんがいるご家族なので、30帖を超える広々LDKはテラスと一体に利用できて、LDKと隣り合う子ども部屋も含めてお子さんが伸び伸びと過ごせる間取りとしました。ファミリーデスクがリビングダイニングにあり、子ども部屋とも近いので、個室に籠りにくい間取りです。
家事室のある洗濯動線の良い間取り
家事室を設けて洗濯物の室内干しがしやすい間取りにしています。家事室は洗濯物が乾きやすいように南向きにするだけでなく、外干しをすることも想定して、目隠しをして道路側から見えない「外干し用テラス」を提案しました。シーツや布団を干すときもバックヤードにある外干し用のテラスを使えば、家族が過ごすリビングから丸見えにならずに安心できます。水回りが集中していて廊下も短い家事動線の良い間取りです。
洗濯物が片付けやすいファミリークローゼットのある間取り

「家族全員分の衣類をまとめて片付けたい!」というご要望でしたので、子ども室エリアと主寝室との間にファミリークローゼットを設けて家族全員分の衣類を収納できる間取りにしました。
帰宅時の片付けや手洗いがしやすい帰宅動線の良い間取り

玄関横に家族用玄関(通り抜けできるシューズクローゼット)があり、靴、コートやバッグ類の片付けをしてから、洗面所で手洗いうがいをして、リビングダイニングに入れる帰宅動線の良い間取りです。スポーツ用品などもシューズクローゼットに置けば室内が汚れにくく、帰って荷物を置いてからすぐに手洗いうがい(さらに入浴も!)ができるので、男の子のお子さんが多い家にはオススメの間取りです。
Instagramもチェック!
みゆう間取り相談室のインスタグラムはフォロワー1.3万人突破!!家事ラク間取りを紹介するだけではなく、家事ラク動線を動画で紹介したり、家づくりに関連するアンケートや質問にお答えしたりしています。
この事例について
間取りNo. | 008-A |
延床面積 | 39坪 |
建築分類 | 木造住宅 新築 4LDK 平屋建 |
特徴 | 家事動線の良い間取り 帰宅動線 ファミリーデスク 家事室 ファミリークローゼット ウォークスルーシューズクローク 帰宅後手洗い 玄関土間収納 室内干し空間 テラス 将来間仕切りで分ける 子供を見守れる家 子育てしやすい間取り リビング横子ども室 家族の気配を感じる家 帰宅後すぐお風呂広いLDK外干し切替ウッドデッキ廊下が少ない家ペニンシュラキッチン |
家のタイプ | 子育て家庭 |
方位 | 南東玄関南道路 |
提案種類 | 間取り作成 |